親の頑張り

他のところは分からんけど、私のところにくる人たちは「育て方が悪かったんですかね」と言うことが多いです。世の中の精神科医、カウンセラーの中にも親の愛情不足を指摘する人が多いようです(あくまで私の主観)。

だけどね、私のところにつないでくれた親御さんたちは皆さん間違いなく頑張ってるし悪くないんですよね。むしろ周囲の雑音が邪魔してることが多いって思う。

親の自信をなくさせる周囲の対応は問題だと思うんだよねって思います。

そんな親御さん達の気持ちが軽くなるような存在になれるといいなと思っています。

関連記事

  1. wordpressを立ち上げ

  2. スマホ脳

  3. 新年度

  4. 身軽にしました

  5. 残念なお知らせ

  6. この1年間

コメント

    • 安田頼子
    • 2021年 1月 04日

    ブログ拝見しました。私も同じ意見です。
    先ず、病院やスクールカウンセラー、その他のききかんに相談しようと思う親御さんに、子供への愛情不足はありません。
    反対にご自分を責められる方が多いです。
    子供さんに合った愛情表現では無い場合はあります。
    その調整をするだけです。
    どの子も未来があり、自立する力を持っていると思います。
    私も先生のように、一人一人ほ可能性を信じてサポート出来ればと思っています。

  1. この記事へのトラックバックはありません。