ある組織から人権侵害受けたんですけど、「結果的に申し訳ないと思ってます」と言われたんだけど、いやいやいや結果じゃなくて経過から全部おかしいんだけどあなた方の組織の見解はどうなってるのですか?と尋ねました。「だれそれが一報入れたと言ってたんですけど先生は知らなかったんですね?」と言われても、その一報は着信にも残ってないですし言った言わないはあなた方の組織のほうれんそうの問題なので組織の見解として今回の人権侵害についてどう考えてるか見解が聞きたかったのですと伝えました。
そこで再び、結果として、、、
これって子どももよくされるんですよねぇ。結果としてと言うのは、その人のためにやったけどという前提が入るのにそんなこともなかったりするわけです。そして、結果としてとか私どもも精一杯やったんですけどと言われても被害者側が納得しないの何でわかんないのかねぇって思います。
どんなことがあったのか言うつもりもありませんが、こんな大人がいる世界を少しずつ変えていきたいなって思います。
いや世界は言いすぎたな。私の診療スペースでは変えていきたいなと思います。
この記事へのコメントはありません。