クレジットカード

診療と全く関係ないんですけどね。クレジットカード会社から、この支払覚えがありますか?とメールがきました。

覚えはなかったのでフィッシングメールかなあと無視していたら11月15日くらいからよくわからない支払いが増えていて乗っ取られていることにようやく気づきました。

とりあえず保証内だからよかったけど恐ろしいなあって思いました。今まで使っていたカード会社がマイナーだったので全く無縁だったんですけど。。。

みなさんも支払いにはお気をつけください。

ちなみに気付いたのはメルカリを犯人が利用していたからです。私メルカリ使ったことなかったので。。。

関連記事

  1. 褒めるところがみつかりません

  2. 生活習慣も言いすぎると害

  3. メールの乗っ取り

  4. PCITマステリー

  5. 今年やりたいこと

  6. うろこのすきま

コメント

    • otakuwallet
    • 2022年 1月 02日

    カードの不正利用、びっくりしますよね。またカードが再発行されるとカード番号が変わって面倒です。お疲れ様です。

    • otakuwallet
    • 2022年 1月 10日

    結構、怖いですね。どこがカード情報の漏洩元なんでしょうね。

    • 情報漏洩ではなくてその世界ではクレジット番号と認証番号と期限を総当りで確かめるソフトがあるそうです。それをセキュリティーのゆるいところで何度も確かめて使えるのが分かったら本格的に使い始めるそうです。確かに渡しも100円くらいの利用とキャンセルを何度も繰り返されていました。
      クレジット会社は完全に防ぐのは無理なので保証はしているので明細は必ず見るようにしてくださいと教えられました。。。

  1. この記事へのトラックバックはありません。