新学期になって

みんな成長してるなあと思います。

大人や老人の診療と子どもの診療の大きな違いは子どもは成長しているということにあります。

邪魔するようなことしなければ子どもは間違いなく成長します。だから児童専門といいながらもそれぞれ対応違うのに結局うまくいくということがあります。医者のスキルというよりも子どもの成長に助けられるわけですね。

邪魔がわからない大人と一緒に考えるのが私の仕事かと思ってます。

関連記事

  1. ゲーム症(依存症)

  2. 文章書くってめんどいよね

  3. 閉院についてのお問い合わせ

  4. 来ちゃえば問題ない問題

  5. 大人カフェ

  6. 2回怒られること

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。