中島村って知り合いがあまりいないんですけど(当たり前か)、先日SNSで日本最速の盆踊りとして中島村の「はねっこ」が取り上げられていました。そこに昭和9年生まれの方が「昔はあんなもんじゃねがった!5~6人がビューンビューンて跳んでまわってで、危なくて近づげねえほどだったんだ!」とおっしゃってましたが、そんな盆踊り誰が考えたんでしょうか。中島村の郷土史家の方に聞いてみたいものです。
よかっぺ時計も心奪われるものがありますが、はねっこも売り出せばいいのに。。。。
中島村って知り合いがあまりいないんですけど(当たり前か)、先日SNSで日本最速の盆踊りとして中島村の「はねっこ」が取り上げられていました。そこに昭和9年生まれの方が「昔はあんなもんじゃねがった!5~6人がビューンビューンて跳んでまわってで、危なくて近づげねえほどだったんだ!」とおっしゃってましたが、そんな盆踊り誰が考えたんでしょうか。中島村の郷土史家の方に聞いてみたいものです。
よかっぺ時計も心奪われるものがありますが、はねっこも売り出せばいいのに。。。。
この記事へのトラックバックはありません。
Copyright © 2018
よかっぺ時計は、かれこれ25年前…先生が医大生の時に中島村に贈与された時計です。
人口5000人の村に3万人もの人が小室哲哉さんを見に集まったらしいです♪
からくり時計の三日月が見える瞬間に願い事をすると願いが叶うとか(*^-^*)