明けましておめでとうございます。

年が明けたからといって何がめでたいのか

桜が咲いたから何に浮かれるのか

昔からよくわからない枕詞です。とは言え世界中の人が祝うのでユング風に言えば集合的無意識によって祝う行事なのでしょうね。これを何で祝うのかとか言っている人たちは集合的無意識が障害されてるんだと思います。だからなんだという気もしますが。

初診の欄には書いたのですが当面の間、初診の受付は行いません。

昨年1年間継続して新患を受け付けて127名の方が初診しました。

逆に就職や進学を機に診療から卒業した子もいます。とは言え枠に余裕がなくなり新患の受付枠を設定するのが難しくなってきています。

子どもだから急に来れないということもあったりするので余り枠をいっぱいにしてやるのもどうかと思っていてのことになりますのでご了承願います。

月10人程度の新患の枠を作れれば再開するのでしばらくお待ちください。

関連記事

  1. 場面緘黙について

  2. 土曜日の外来

  3. 公園での光景

  4. 患者さんに育てられていること

  5. ロシア語できますか?

  6. 1/28休診

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。