今年は寒かったんですね。
那須なんかも水道管破裂して大変な地域が結構あったみたいです。別荘地だと凍結防止のために水道出しっぱなしにしていく家があって(井戸水だからただだから)(意外と面白い文章なのでそのままにします)地下水下がってしまったとかお店ができなくなったりとか。
私が小学生の頃ってそういやよく凍ってた気もします。水道の周りにヒーターつけたりしましたけど最近やりませんよね。
このクリニックは電動で水抜きできるので帰るときには毎日やっています。
最近、シャワーの水がチョロチョロ流れるからパッキンでもやられたのかと思って交換したけどよくならない。よく分からない青い液体が流れたりしています。
設備工電話しても工事がいっぱいとか言うので管理する不動産に電話して水道屋さんを手配してもらいました。さっき優しそうなおじさんがきて見てくれたのですが、なんと凍結による破損でした。混合水栓の中は水抜きできないらしくてやられるらしいです。青い水は混合水栓の中が銅とかしんちゅうでできているらしくて腐食されて着色しているらしいです(なめなくてよかった)。
というわけで基本的に今は水が出ない設定なのですごく不便しています。
まあ仕方ない。今年は寒かったんです。
この記事へのコメントはありません。