集団ワクチン接種

最近は身体がしんどいので接種担当は外れて問診担当のみにしてもらっています。ネットなどで医師会がワクチンで儲けるためにみたいな論争ありますが、そういう病院もあるのかもしれないですけどやりたくないっていうところ結構ありますけどね。近隣でもやらなくなったところあるみたいです。そもそも医師会に何か意見聞かれたこともありませんしねえ。真相はどうなんでしょうか。

あの当時にワクチンを必須にしようという政府の姿勢は私は正しかったと思っています。普通感染症って囲い込みするんですけど(結核とかも隔離しますよね)、そういう公衆衛生の概念がないところや不十分なところからどんどん流入してきてしまうので(ワールドワイドになったせいでしょうね)、ワクチンも普及させようという話は筋があっています。

私が別班にいたころにSARSやらMARSがありましたけど勝手に収束しました。ウイルスは流行り廃りがあるのですが、あいつらは単独で生きて行くことができません。細菌と違って他人任せです。だから、どこかで生き延びながら変異を繰り返して人間に感染可能なウイルスが強い毒性をもっているとめんどくさくなります。今回のコロナは死亡率も高かったし感染力も高かったので廃れるまで死亡率を減らしていきましょうは理に叶っていたとおもいます。因みにRNAとか聞くととりあえず私は学生の時の嫌な記憶が蘇るのですが、別に今回のワクチンで急にできた技術でもなく1980年代に開発されて発展してきたものです。我々の世界ではブレークスルーって言ったりしますが、予算などついて急激に発展した分野ですよね。

今はコロナの実効再生産数(コロナの患者さんが他の人にうつす平均人数)は2くらいと言われているので8と言われていた時に比べるとだいぶ下がってきました。この値が1以下だと感染は拡大していないという理屈になります。インフルが4位なのでコロナも目立たなくなってきたような気がしています。個人的な予防が大切なのは言うまでもありませんが。

まあ感染は専門でもありませんが一応Infection Control Doctor(ICD)は持っているので個人的見解を述べてみました。

おまけ

よくお母さんたちからなんて返してあげたらいいんですかねって聞かれます。私もワクチン接種の場面ですごく難しかったというか間違ったんですけど80歳くらいの女性がワクチン接種のために服を脱ごうとしたので「あちらで接種しますのでまだ着ていていいですよ」と伝えたら「あら、いいものみせちゃったわね」って言われました。つい癖で「いいもの見せてくれてありがとうございます」って答えたんですけど完全にセクハラですよね。事務の人とあのやりとりの正解はなんなんだろうって悩んだんですけど言ってしまったものは仕方ない。性的な発言はスルーがいいですよね。何歳になっても応答には悩みます。だけど、そのあとに本人からの発言にたいしての返しだからおkじゃないかと言われました。ドクターが自ら言ったらセクハラになると。あーそれもそうかと思いましたが、ちょっとバツの悪い人が言ってしまったことかもしれないから、やっぱり返答は難しいなと思います。

関連記事

  1. 大人が人生を楽しむこと

  2. 仕事納め

  3. そろそろHPも一新しようかなと思っています。

  4. 本日の診療は終わりました

  5. 初診中止のお知らせ

  6. 今年度の診療体制について

コメント

    • ハル
    • 2023年 11月 12日

     セクハラって難しいですよね(*^-^*)
    「あら、いいもの見せちゃった」の返しは、「にっこり頷く」くらいが…いいと思います
    「そうですね」くらいの肯定が無難な気がします。
    —–
     ハラスメントは相手を不愉快にさせる行為…相手の気持ちによって変わるので難しいんですよね…
     同僚に食事に誘われる→嬉しい♡ →セクハラじゃない
     同僚に食事に誘われる→困る不愉快→セクハラ…
     —– 
    なんでもセクハラって言われちゃうと食事にも誘えなくて「おひとりさま」が各世代で増えそうな予感です
    ——
    先生の80歳くらいの女性への返しは、にっこり、にっこりの話に思えます
     誰も不快になった人は居ませんし大丈夫だと思います(*^-^*)

    • にっこり頷く、、、
      私にはまだできない返でした。
      有難うございます^_^

  1. この記事へのトラックバックはありません。